しゅりょうばいく

私が狩猟で罠の見廻りに使っているバイクはこれだ!

HondaのSUPER CUB 70に、前カゴ、センターバック、リアロングキャリア、リアボックス、コンビニフックを取り付け積載量を増している。あと、リアサスがヘタっていたのでYSSのものに交換している。

カブのリアボックスとしてド定番の、アイリスオーヤマ 密閉RVBOX カギ付 460 (通称:アイリスBOX)を、結束バンド4本で固定している。結束バンドはロックが解除できるタイプのものを使用しているので、使わないときは簡単に取り外しできる。たまに結束バンドが切れることがあるが、1本切れた状態で走るとボックスがガタつくのが分かるので、ボックスの中に常備している結束バンドと交換する。容量は30Lあり、色々入って便利だが、私が使っている括り罠のねじりバネは斜めにしないと収まらず、数はそれほど入れられない。

左側には2人乗り用の足掛けを利用して、シャベルをこれまた結束バンドで結わえ付けている。これを付けていても運転に支障は無いが、乗り降りがしにくくなるので、普段の見廻りではシャベルを持っていかない。

センターバックには、整備用のレンチ、剪定ノコギリ、ハリガネの束、など比較的重い物を入れている。リアボックスではなくセンターバックに入れるのは、重心が後ろに下がりすぎると運転がしづらいからという理由である。左側のコンビニフックには、荷物を括るためのゴム紐をぶら下げている。アイリスBOXの前方に物を載せて運ぶときに使う。

右側のコンビニフックには、コマセバケツを引っ掛けている。このバケツは蓋が付いており、糠を撒いたり、罠の設置時に掘った土を入れたりするのに使う。センターバックが邪魔でバケツの取っ手を直にコンビニフックへ引っ掛けられなくなったので、結束バンドをを輪っかにして調節している。ありがたや、結束バンド。

標準のリアキャリアからリアロングキャリアにしていることで、アイリスBOXを後方へ移動させることができ、デイパックを背負っても快適に座ることができる。背負ったデイパックの下には若干の空間が残るので、先述したようにアイリスBOXの前に荷物を積むことができる。アイリスBOXに入りにくい括り罠のねじりバネを載せたり、米袋に入れた糠を載せたりしている。

前カゴは普段、ヘルメットを入れるのに使っているが、括り罠で使う塩ビパイプを運ぶのに重宝する。肉の塊を入れた袋を載せたこともあるが、前カゴに重いものを載せるとハンドル操作がしにくくなる。走行中にカゴから物が落ちると危険なので、かご用のネットは必須である。

これ以外に、サイドボックを取り付けていた時もあったのだが、そこまで荷物の量を増やさなくてもいいだろうという判断で、現在は装備していない。他にも、前カゴを大きくするとか、リヤボックスを郵政ボックスにするとか、更に積載量を増やす方法はあるのだが、取り回しを考えて今の状態に落ち着いた。

林道を走る上で、タイヤ径の大きいSUPER CUB (17inch)は、小径タイヤを備える原付きスクーター (10-12inchが多い)に比べ有利である。SUPER CUBシリーズでも新聞配達用のProだと14inchであるが、それでもスクーターよりはスペック的にはマシである。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です