まふらーつくろう

2022年1月29日に、ニホンジカ♀1頭の捕獲があった (写真上1枚)。罠は”しまるくんL”で、ワイヤーは左前脚の主蹄と副蹄の間に掛かっていた。丁度いいサイズの♀だったが、発見時に死亡してしまっていたため、食用にすることはできなかった。

2022年2月1日には、キツネ1頭の捕獲があった (写真上から2.3枚目)。罠は”M式トラップ”で、ワイヤーは左前脚に掛かっていた。キツネの捕獲は初めてである。キツネは、各所の自動撮影カメラに頻繁に写っているので、比較的個体数密度は高いと思われる。私が罠を掛けている場所ではほぼ見られなくなった、ノウサギやヤマドリ等の天敵でもあるので、少し数が減るほうが良いと思っている。キツネの肉は食べないが、解体して毛皮を鞣してみることにした。罠本体や罠の周辺にはキツネの匂いが充満しており、シカやイノシシといった本来の対象にどのような影響があるかは不明だが、罠は入念に洗って、この場所にはしばらく罠を掛けないことにした。

2022年2月5日に、ニホンジカ♂1頭の捕獲があった (写真上から4枚目)。罠は製品名不明の笠松式で、ワイヤーは左前脚の副蹄より上に掛かっていた。発見したのが日没の少し前と遅くなってしまったため、暗い中での捕獲となった。罠に掛かっているのが大型の♂であったり、足場の悪い場所であったりする場合は、暗い中で無理をすると危ないので、死亡してしまう可能性があったとしても翌日に行うことが推奨されるが、ある程度慣れていれば、角のない子鹿くらいは問題なく処理できる。

2022年2月25日には、ニホンジカ♀2頭の捕獲があった。1頭目 (写真下から2枚目)は、罠が”M式トラップ”で、ワイヤーは右前脚の副蹄より上に掛かっていた。こちらの方が後から発見したのだが、ワイヤーの掛かった脚が折れており、生きてはいるものの立ち上がれない状態であったため、早めの処置が必要であると判断した。2頭目 (写真下から1枚目)は、罠が製品名不明の笠松式で、ワイヤーは左前脚の副蹄より上に掛かっていた。こちらは立ってピンピンしていたので、後から処理を行った。