くらやみのなかで

2019/1/30にニホンジカ♀1頭の捕獲があった。罠は”しまるくん”で、ワイヤーは右後脚の主蹄と副蹄の間に掛かっていた。

冬季(猟期中)の猟で気をつけるべきことの1つに、「なるべく暗くなる前に野外作業を終わらせる」というのがある。当たり前だが冬場は日没が早く、猟を行う山中の林内となると、日没より前に暗くなる。地域や斜面の向きにも依るが、16時を過ぎるともう暗いという場合もある。銃の場合は日没後に発砲すると違反になるが、罠の場合は特に規制がないので問題ないかと言うと、そんなことはない。暗くなってしまうと、あらゆる作業で危険のリスクが上がってしまう。

だから人に教えるときは、「罠の見廻りはなるべく日中の早い時間にすべし」、「遅くとも15時には捕獲を発見しないと、当日の処理は無理」と言っているが、自分自身がそれを守れるかと言うと、必ずしもそのようなことは無い。仕事の都合とか、他人の捕獲を手伝っていたとか、あるいは天候の具合とかで、発見や処理が遅れてしまうこともある。

この個体も、発見が遅れたために止め刺しの開始が日没少し前になってしまい、終わった時には完全に日が落ちていた。幸い、捕獲場所が小川を挟んだ車道の近くだったので、軽トラのヘッドライトで照らしながら、自分の頭にもヘッドライトを装備しての作業になったが、怪我することもなく単独で無事に終えることができた。

本当に危険な場合は、処理を翌日の明るい時間帯に行うのが適切だが、そうなると捕獲個体の脚切りや死亡を覚悟する必要があり、生きて止め刺し出来た場合でも、肉の質は落ちると考えられる。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です