かわいちまいだけ

有害鳥獣捕獲をしている場所で、2016/12/27にニホンジカ♂を捕獲した。写真では見えにくいが、角がちょっとだけ生えている。罠は笠松式で、ワイヤーは左前脚の副蹄より上に掛かっていた。発見した時点で既にワイヤーの掛かった脚の筋が切れており、皮だけで繋がれている状態だった。慌てて首にロープを掛けて固定し首を切ったが、危うく脚切りして逃げられるところであった。

捕獲は無事に行うことが出来たのだが、作業中に不思議なものを発見した。ワイヤーを括っていた木の根元に、太く長い (10cm程度)柔らかそうな糞が落ちていたのである。シカの糞は通常、コロコロとした丸い粒状であるが、この糞は一体何なのか。色も形状も硬さも普通とは違う。師匠に訪ねてみたところ、「シカも食べたものによっては、こういう糞を出す」とのことであったが、私は初めて見たので確信は持てない。詳しい方がおられましたら、コメント欄で教えて下さい。人間でも極度のストレス状態になると、下痢をして軟便になることがあるので、シカも罠にかかったストレスで軟便になり、普通ならコロコロと粒上になる糞が、柔らかくくっついた状態で長くなって出た、ということは考えられる。

これくらいがらく

2016/12/08にニホンジカ♂を捕獲した。罠が”だらずわな”で、ワイヤーは右前脚の副蹄より上に掛かっていた。”だらずわな”で副蹄より上に掛かっての捕獲が最近多いのは嬉しいことである。角は先端がちょっとだけ分かれている状態だったので、おそらく2年目の個体と思われる。今期の通常猟期枠では4頭目のシカである。

大きい個体はそれだけ大きな肉の塊がとれるが、差し止めから埋設までの作業が大変になるので、これくらいのサイズの個体が一番嬉しかったりする。

あいだがあいたが

2016/12/05にニホンジカ♀を、12/07にはニホンジカ♂ (写真なし)をそれぞれ1頭ずつ捕獲した。前者は罠が”だらずわな”で、ワイヤーは右前脚の副蹄より上に、後者は罠が”しまるくん”で、ワイヤーは左前脚の主蹄と副蹄の間に掛かっていた。今期最初の1頭が捕れた11/18から2週間以上期間が空いてしまったが、これでシカ3頭を捕獲したことになる。なお、京都市のシカ捕獲奨励金は、4頭目からお金が発生する。