ながぐつさんしゅ

私は現在、狩猟で使うために3つの長靴を持っていて、用途により使い分けている。

安全長靴

これは狩猟を始めた当初から使っているもので、爪先に芯が入っている。靴底も厚い。本来は工事現場用に、足先に重量物が落ちても怪我をしないためのものであるが、狩猟では、動物に噛み付かれた際の被害軽減に役立つ。斜面で上から石等が崩れてきた際にも少し安心。全体的に硬いので、歩きやすくはない。また、車のペダルも踏みにくい。一方で、二輪に乗る際は底が厚く硬いことは支障なく、むしろスタンドを立てる際にはやりやすい。最近は使用頻度が減り、予備の長靴となっている。

筒高長靴

これは側面も底も薄っぺらいが、とにかく高さがある。最初に買った時の目的は、浅瀬に立ち込んで魚を捕るときに履くことだったが、浅瀬に立ち込むのは狩猟の解体時にもやることで、この場合は多少高さのある長靴が便利である。薄くて柔らかいので、車のペダルは踏みやすいが、スーパーカブでスタンドを立てる際には、底が薄い故に足裏が痛くなる。加えて防寒には向かないので、冬季に雪を踏みしめたり、川に入ったりすると、足が冷たい。なお、この長靴を買った後、胴長靴も購入したので、魚を捕るときには胴長靴を使っている。

スパイク長靴

言わずと知れたサプラーIIであるが、私は林業系の仕事現場でこれを支給され、その素晴らしさに感激し、個人的にも購入するに至った。この製品の良いところは、とにかく軽くて暖かく、丈夫なところである。私の場合、罠猟では長距離を歩いて移動しないので、罠の見廻りでこれを履くことはなく、むしろ釣りでテトラの上を歩く時などに使用することが多いが、山の斜面で作業する時には、このようなスパイク長靴を履いていた方が足元が安定するので、軽トラに積んでおいて捕獲作業時に使えるようにしている。スパイク長靴を履いていると、舗装路を歩いたり車の運転をするのはやりにくい。また、スパイク長靴を履いたまま商店にはいるのは床を傷つける恐れがあり、躊躇われることもある。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です